2016年6月20日。 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖がプレオープンいたしました。 オープンに際し、多くの方々より お花を始めとしてご厚志を頂戴いたしました。 この場を借りて感謝申し上げます。 まだまだオープンさせて… Read more »
オープン前日。 緊張感なる中準備終了。 後は、お客様の到着を待つのみ。 今までの準備した結果をお客様に評価して頂くだけです。
https://www.facebook.com/suisuwako/photos/?tab=album&album_id=1010706102339921 句
萃sui-諏訪湖には26本もの掛け軸が飾られている。 全て下諏訪町の書家 小松朝韻先生の作品で 統一させていただいた。 良き作品というのは、世の中多いと思うが 萃sui-諏訪湖の物品購入の方向性は、 はじめ… Read more »
試食の毎日である。 嬉しい事は、日に日にレベルが上がっているという事。 お漬物は、地元の方に漬けていただいたもの。 お造り 中皿のお蕎麦 土鍋ご飯 毎日少しずつですが、進歩しています。 &nb… Read more »
夜の雨も風情がある。 そー感じられる空間になった。 ししおどし も良い音色で1Fに響く。 良き環境になってきた。
正面の正門が出来てきました。 正門の扉は、骨董品屋をめぐってめぐって やっと出会えたもの。 庭も出来はじめてきました。 濡れ縁に腰掛けながら、 庭を眺めながらお茶屋甘味を召し上がって頂こうと思っています。 外壁周り… Read more »
マランツのプレーヤーに、B&Wのスピーカー。 個人的にはしびれる組み合わせ。 後は、スピーカー同士の距離を離すだけ。 それにしても良い音出す。 うちわとうちわ立て。 とても素敵な物が届いた。 これから毎日備品が届き 宿が… Read more »