第66回「岡谷花火祭り」と「とうろう流し」

毎年8月16日に岡谷市で行われる 「岡谷花火祭り」と「とうろう流し」が、 今年も諏訪湖で開催されます。 ご先祖様のご供養にと 1,000個以上の「とうろう」が流され、 約2,000発の花火が諏訪湖上に打ち上げられます。 … Read more »

入笠山周遊ジオ・エコガイドツアー

「信州ふじみ おひさんぽ」の第5弾 『入笠山周遊ジオ・エコガイドツアー』が8月11日(木・祝)に開催されます。 今回のコースは「信州ふじみ おひさんぽ」の11コースの中で、 約14kmと一番長く、所要時間も約6時間と、 … Read more »

ハッキヨイ!シルク ~国技を支える絹~

岡谷蚕糸博物館では、本日7月27日(水)より 岡谷市制施行80周年記念・岡谷蚕糸博物館開館2周年記念企画展として、 『ハッキヨイ!シルク ~国技を支える絹~』が開催されます。 長い歴史をもつ相撲で力士が締めている“廻し”… Read more »

星空観望会「美ヶ原の宙」

美ヶ原高原にある美ヶ原高原美術館では、 夏の夜にぴったりのイベント、 「星空観望会「美ヶ原の宙」」が 8月20日(土)に開催されます。 美ヶ原高原美術館は、 日本で一番標高が高いところにある野外展示型美術館で、 13平方… Read more »

原田泰治美術館「切手にひろがる心の風景1」

諏訪市原田泰治美術館では、 企画展「切手にひろがる心の風景1」が 8月9日(火)から開催されます。 2007年に日本郵政公社が民営化された後、 新生ふるさと切手「ふるさと心の風景」に初めて選ばれたのは、 全国をまわり、昔… Read more »

原村のおいしい物語り2016

原村の「おいしいもの」を紹介しているパンフレット 「原村のおいしい物語り」2016版のご案内です。 原村内の洋食・和食・カフェなど「おいしいお店」が、 全部で28店舗紹介されていて、 お店ごとに期間限定で楽しめる 「原村… Read more »

入笠山ガイドツアー

富士見町の自然や歴史の名所を おもてなしガイドさんが案内してくれる 「信州ふじみ おひさんぽ」の第4弾『入笠山ガイドツアー』が 8月7日(日)に開催されます。 花の百名山に指定されている入笠山は、 四季折々の花が咲き誇る… Read more »

サンリツ服部美術館「禅宗と茶の湯の美」

諏訪市のサンリツ服部美術館では、 特別企画展『禅宗と茶の湯の美』を開催中です。 仏教の一派である「禅宗(ぜんしゅう)」は、 鎌倉時代に臨済宗を伝えた 僧侶・栄西(ようさい)らによって日本に伝えられ、 日本に伝わってからは… Read more »

しもすわサマーイルミネーション2016

下諏訪町側の諏訪湖畔にある 赤砂崎防災公園を会場として、 7月25日(月)~9月4日(日)までの期間限定で、 「諏訪湖の夏夜のきらめき しもすわサマーイルミネーション」 が開催されます。 昨年から始まったこのイベントは、… Read more »

天然木材

萃sui-諏訪湖は、天然木材を多用してリニューアルしました。 よって、樹液が最近よく出てきています。 お部屋の柱や縁側の柱に樹液がよく見られます。 樹液が固まってから取る予定ですので、 お洋服などにつかないようお気をつけ… Read more »