(写真は北八ヶ岳ロープウェイ附近の例年の紅葉風景) 今年も紅葉シーズンがはじまろうとしております。 既に標高の高い地点では、 徐々に紅葉してきているとの情報が入ってまいりました。 寒暖差が大きいほど、 より鮮やかに色づく… Read more »
おはようございます。 9月ももう残り僅かですね。 今朝の気温は12℃、 少し肌寒いですが、 澄んだ空気が気持ち良いです。 萃sui-諏訪湖 岡本
今年も原村の八ヶ岳中央農業実践大学校にて 秋の恒例イベント「八ヶ岳まるごと収穫祭」が、 10月28日(土)と29日(日)の2日間で行われます。 「みのり」「匠」「知恵」の秋をテーマに さまざまな楽しいイベントが行われます… Read more »
毎年10月の三連休に催されるイベント 「信州・松本そば祭り」が今年も開催されます。 今回で14回目を迎えるこのイベントは、 長野県のそば処と全国のそば愛好家が集まり、 全国のそばが堪能できるので、 毎年多くの人で賑わいま… Read more »
岡谷市内にある出早公園では、 秋恒例のイベント 「出早公園もみじ祭り」が、 10月25日(水)から開催されます。 出早公園は、諏訪エリア内の紅葉の名所として知られており、 諏訪エリアは昼夜の気温差が比較的大きいため紅葉も… Read more »
原村の八ヶ岳自然文化園が開催している八ヶ岳講座の 第四回目のテーマは、 「原村の樹木~樹木観察基本講座第一回」で、 10月1日(日)に行われます。 ただいま、参加者を募集中です。 八ヶ岳自然文化園周辺の森を散策し、 樹木… Read more »
諏訪市のサンリツ服部美術館では、 10月9日(月)から 特別企画展『大名茶人の系譜 古田織部・小堀遠州・片桐石州』が開催されます。 茶湯の天下三宗匠と称された茶人・千利休が 天正19年に自刃を遂げてから、 茶湯を率いてき… Read more »
萃sui-諏訪湖では、 お食事は完全個室の料亭会場となります。 個室料亭にてお寛ぎいただきながら、 職人が手間暇かけた 地場の旨み、和の旨みを お愉しみくださいませ。 http://www.sui-suwako.jp/c… Read more »
「ゆっくり歩こう!初期中山道ウォーキング」が、 10月1日(日)に開催されます。 初期中山道とは、 下諏訪より東堀、小井川、岡谷を通り、 三沢から小野宿を経由して、 さらに牛首峠を抜けて桜沢までの全長約26kmの道で、 … Read more »
小さな絵本美術館 岡谷館では、 「やまわきゆりこ -愛すべき子どもの世界-」展を開催中です。 本展では、 『三つ子のこぶた』 『けんた・うさぎ』 『こぎつねコンチ』の挿絵原画をご覧になれるほか、 『やまわきゆりこのえはが… Read more »